翻訳と辞書
Words near each other
・ W76 (核弾頭)
・ W78 (核弾頭)
・ W79 (核砲弾)
・ W7系
・ W7系・E7系
・ W7系・E7系新幹線
・ W7系新幹線
・ W80 (核弾頭)
・ W81 (核弾頭)
・ W82 (核砲弾)
W84 (核弾頭)
・ W85 (核弾頭)
・ W86 (核弾頭)
・ W87 (核弾頭)
・ W88 (核弾頭)
・ W89 (核弾頭)
・ W9 (核砲弾)
・ W91 (核弾頭)
・ WAC (芸能プロダクション)
・ WACカサブランカ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

W84 (核弾頭) : ミニ英和和英辞書
W84 (核弾頭)[だぶりゅー84]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かく]
  1. (n,adj-no) nucleus 2. kernel 3. (pref) nuclear 
核弾頭 : [かくだんとう]
 【名詞】 1. nuclear warhead 
: [たま]
 【名詞】 1. bullet 2. shot 3. shell 
弾頭 : [だんとう]
 【名詞】 1. warhead 
: [あたま, とう]
 【名詞】 1. counter for large animals 

W84 (核弾頭) : ウィキペディア日本語版
W84 (核弾頭)[だぶりゅー84]

W84アメリカ合衆国が開発・運用していた核弾頭アメリカ空軍のBGM-109G地上発射巡航ミサイル(GLCM)用に開発された。
== 概要 ==
B61の発展型として、1978年よりローレンス・リバモア国立研究所で開発が開始された。生産は1983年から開始され、350発が製造された。核出力は可変型であり、0.2-150kt。外形は直径13インチ、長さ34インチであった。重量は388ポンド。起爆にはトリアミノトリニトロベンゼンが主成分のPBX爆薬を用いており、低感度爆薬であることにより事故の危険性を下げている。地上発射巡航ミサイル(GLCM)は1991年中距離核戦力全廃条約により、廃棄されたが弾頭は保管状態に置かれている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「W84 (核弾頭)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.